ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

中央値: 83 Amazon点数: -
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足度 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt |
82pt
GOOD!
<総評>
本物のオープンワールドであり、好きなところにいける。
自由度がめちゃくちゃ高くて、人によって全然違うプレイ感想になっている。
街道沿いに進めばいいようになってるわけでもなく、山を飛んで直線的に進めばいいという風にもなってなく、ちょうど行き来するようにシステムが作られていてそこら辺の調整は芸術的ともいえる。
<オリジナリティー>
オープンワールド”風”のゲームはあるが、上下含めて3Dで完全なオープンワールドになってるゲームはこのゲームが唯一といっても過言ではないと思う。
その点だけでも5点以外つけようがない。
<グラフィック>
まぁ普通にきれい。
スクリーンショットをSwitchの機能でワンボタンでとれると知ってたらパシャパシャしてたのになぁ
BAD/REQUEST
クリア後まではいいとして、その後やるべきことが見えてこない。
オープンワールドの宿命ではあると思うのだけれど、世界が広い分,ある1画面における濃度は薄くなっている。
オブリとかスカイリムとかはメインクエスト以外にもサブクエストがあってクエスト間での濃淡がはっきりしている。クリア後にやることが、思いで探しと、コログの実になってしまったので、何をやればいいのかなと。
指定された地点にとりあえず行くお使いクエストもそれはそれで邪魔かなって思うんだけどね。
料理は料理図鑑みたいなのがあればよかった。いろいろ作る楽しさが出てくるかなと。
料理なども一回ごとに選ぶのがめんどくさい。
あと、ほこらの難易度が一定であり、どうしても作業感が出てしまうのが嫌だった。
ほこらの難易度を3つぐらいに分類して、難しいところは難しくしてほしかった。
<快適さが3点の理由>
便利グッズがいちいち指定しないといけないがめんどくさかった。ワンボタンで切り替えになってたら、カメラとかも使ったのかなぁと。
武器は思い出のある武器をもらうと使えなくて困ったので、簡単に手に入る装飾品入れ?アイテムバックがほしかった。耐久値とかをゲーム上で見る方法がほしかった。
COMMENT
まぁでも名作であることには間違いはない。
SWitch作品少なすぎるので、新しいソフトをくださいな。
アクセスランキング
-
-
超探偵事件簿 レインコード
記憶喪失の探偵見習い「ユーマ」と、 ユーマにとり憑く「死に神ちゃん」が未解決事件に挑む。
■価格:6980
■発売日:2023-06-30
-
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
オープンエアアドベンチャー / 1人用
■価格:7538
■発売日:2017-03-03
-
-
Splatoon2 (スプラトゥーン2)
アクションシューティング / 1~8人用
■価格:6458
■発売日:2017-07-21
-
-
OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)
ロールプレイング
■価格:7344
■発売日:2018-07-13
-
-
Xenoblade2 (ゼノブレイド2)
ロールプレイング / 1人用
■価格:8618
■発売日:2017-12-01
-
-
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
シミュレーションアドベンチャー / 1~2人用
■価格:6458
■発売日:2018-01-18
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
アクション / 格闘
■価格:7776
■発売日:2018-12-07
-
-
世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER
アトラスの人気3DダンジョンRPGシリーズがHD化され、Nintendo Switchに登場! シリーズ3作をまとめたお得なセット。
■価格:8980
■発売日:2023-06-01
-
-
カードファイト!! ヴァンガード エクス
シミュレーション / テーブル / ストラテジー / アドベンチャー
■価格:7538
■発売日:2019-09-19
-
-
マリオカート8 デラックス
レース / アクション 1~4人用
■価格:6458
■発売日:2017-04-28
GOOD!
これまでに無いほどの自由度の高さ。
オープンエアと称された遮る壁が無い(壁があってもそうとは感じさせない)
本当に何処へでも行ける広大な世界。
謎を解いて進んでも良し、力ずくで進んでも良しの自由な攻略方法。
4英傑やゼルダといった味方キャラはもちろん、イーガ団のコーガといった敵キャラ
も含めて魅力的なキャラクターが多い事。
コログ集めを筆頭としたやりこみ要素の多さ。
多くの要素が詰め込まれたオープンワールドゲームにも関わらず、バグが非常に少ない。
それでいてプレイヤーに有利に働くバグに関しては、発覚してもあえて残してくれている
という開発陣の懐の深さ。
BAD/REQUEST
メインダンジョン、ボスの少なさ
本作はメインダンジョン4つ、ボスも4体と少な目となっています。
その上ボスは全員がカースガノンで、これまでのようなバラエティに富んだボス敵を
期待しているとガッカリすると思います。
雨
やり方次第では有利に働く側面もありますが、雨の時など操作が制限されるのは
やはり面白く感じないでしょう。
COMMENT
ゲーム史に残る傑作。ただプレイしているだけで純粋に楽しい。
他のオープンワールドゲームと比べて、特別な事をしたり、斬新な要素があったりしませんが
とにかく完成度が高い作品。
時のオカリナ以来の大きな転換点となるであろう作品です。
これ以降のゼルダが、この作品を越えられるかが心配になってしまうほど。
文字通りに「伝説」を作った作品だと思います。