ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
アクセスランキング
-
-
Splatoon2 (スプラトゥーン2)
アクションシューティング / 1~8人用
■価格:6458
■発売日:2017-07-21
-
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
オープンエアアドベンチャー / 1人用
■価格:7538
■発売日:2017-03-03
-
-
OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)
ロールプレイング
■価格:7344
■発売日:2018-07-13
-
-
Xenoblade2 (ゼノブレイド2)
ロールプレイング / 1人用
■価格:8618
■発売日:2017-12-01
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
アクション / 格闘
■価格:7776
■発売日:2018-12-07
-
-
The Elder Scrolls V: Skyrim
ロールプレイング / 1人用
■価格:7538
■発売日:2018-02-07
-
-
ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜
ロールプレイング / シミュレーション
■価格:8424
■発売日:2019-01-31
-
-
スターデューバレー コレクターズ・エディション
ロールプレイング / シミュレーション
■価格:4290
■発売日:2019-01-31
-
-
白き鋼鉄のX 2
2Dアクションの X (きょくげん)、突破(ブレイク)
■価格:2980
■発売日:2022-01-27
-
-
ゲーセンラブ。~プラス ペンゴ!~
アーケード / シューティング / アクション / パズル
■価格:5800
■発売日:2019-08-22



GOOD!
1.未知の惑星を開拓し探索していくのだが、酸素を随時補給しなくちゃならないとか縛りが一切ないので自分の好きなように探索できるところ。最近他の惑星探索ゲームをやってみて縛りがあったので途中でやめてしまった。このゲームをやってる頃はあたり前と思っていたが、特に酸素補給をしなくてもいいというのは自由に動けていい。
2.だんだん体力も増え、武器も強化でき、高い所にも行けるようになってくるといろんな場所に行けるようになり、まだ見たことない敵がでてきたり、スキルを強化しないと行けない場所があったりして、新しい未開拓の場所を開拓したくてやめれなくなってくる。
BAD/REQUEST
1.体力を増やすには100個あるらしい地面から生えているオレンジ色の実を探して食べることで増えていく。
序盤は中々探し出せなく体力も思うように増やせなかった。そういう状態で序盤のボスと戦わなくてはならなかったので何十回とやられた。序盤はもう少し見つけ易いところに配置してほしかった。
2.スキルを向上させるには課せられた科学実験をクリアしてスキルの枠を解禁させなくてはならない。その科学実験の中に4対や5対の敵を同時にあるやり方で倒すというのがあるのだが、その方法が分かりづらくてクリアするのに相当時間を要した。ゲームの中の説明をもう少し分かり易くできないものか。
3.敵を倒したりアイテムとして岩にくっついている炭素やアルミニウムを集めた状態で宇宙船に帰る前に死んでしまうと強制的に宇宙船に戻されクローンとして生まれ変わる。集めたものは死んだダンジョンの何処かに落としてきた状態でスタートする。それを探しに行くのが特に序盤は面倒くさかった。何度も死ぬのが前提のゲームなんだからこのシステムはいらなかったのではないか。
4.マップがないので各場所のつながりがよく分からない。
COMMENT
最初のテレポートを見つけるまでにも体力も中々増やせず何回も死んでしまって中々先に進められなかったのだが何故か途中でやめる気はしなかった。死んでしまうと宇宙船に戻されまたそこからスタートし、同じ道を通って死んだ場所まで戻るを何回も繰り返してました。テレポートが見つかるとそこから好きに宇宙船に戻って自動セーブされるし、見つけたテレポートに転送もできそこからスタートできるようになりその頃にはやめれなくなってきた。新しいテレポートを見つけながらミッションをクリアしていくのが楽しかったソフトでした。