ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足度 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 2pt | 1pt | 3pt | 2pt |
44pt
GOOD!
◾︎前作からの改善要素
全体に渡るUIはアトリエシリーズ代々、作品重ねる毎に良くなっています。ライザ2もライザ1から便利な機能が追加され小回り利くようになりました。
◾︎戦闘のモーション
シリーズではトップクラスにかっこよい方です。
◾︎セクシーなビジュアル
ライザシリーズが人気を得ている最も大きな理由だと思われますが、とにかくセクシーです。従来のアトリエシリーズにあるような女の子らしい可愛さより、男性が好きなセクシーな体つきの魅力に特化した本作はまたその手の作品が好きな層に沢山売れてますし評価を得ていると思います。Steamの方の評価も、高評価理由の大半はこれです。
◾︎グラフィック
最新のソフィー2程モデルや細かな表現技術面には流石に届きませんが、シリーズトップクラスに綺麗です。
◾︎ボオスに人格がある
前作では相当主人公達に不当な嫌がらせをして、記憶に残るほどはあんまり反省せず、異界で女を見つけて直ぐに改心し家宝を投げ出す人格破綻者だったボオスが心底浅すぎて嫌いでしたが、今作はしっかりとした台詞と人格が与えられていました。
◾︎キャラクターエピソードがある。
前作は無かったので嬉しいです。しかしアトリエは本来これが絶対あるものなので、何で前作で無くしたのか分からない。
BAD/REQUEST
◾︎評価出来る場所が少ないストーリー
ツッコミどころが多くてどこから話せばいいやら。まず、前作はひと夏を通してキャラクター達が成長していくというコンセプトであり、今作は成長の結果を描くものだと思っていましたが、数名全くもって成長していないどころか悪化しており、前作は何だったの?となりました。特に酷いのがレントとクラウディアであり、レントはクーケンの身勝手な住民たちによって完全に萎えており、クラウディアは何か拗らせて異様にライザライザ言ってるだけのキャラになっていました。因みに萎えてるレントはとても不愉快でしたが、それだけ辛いことがあったんだろうなと思ったら上記のようなくだらない理由であり、さらにふとした拍子にしれっと立ち直ります。ついていけないです。中身が無さすぎる。ボオスに人格が与えられた代わりに、レントの人格が薄くなっていました。
因みに意味ありげなことをずっと言って何も教えてくれず最後にやはりか!みたいな雰囲気出してるアンペルとリラも全くもってシナリオに必要とは思えず、あらゆる無駄が詰まった台詞の数々にちょっとキャラブレすら感じました。アンペルとリラは前作では希少なまともなキャラクターであったのに、友情出演の為に強引にシナリオにねじ込んで全く扱えてない感が凄い。
フィーに関してですが、散々言われてると思いますけどキャッチコピーやPVで謳われていた「君を離さない、たとえこの力を失っても」に対して真逆のラストシーンであり、言い方は悪いですがラストでは見放す形です。何でそこを錬金術で解決しないの?とか、異界編が始まらないの?とか、かなり残念でした。正直アトリエシリーズワースト評価のストーリーと言われがちな理由を決定づけるのはこのラストの一連のイベントであり、ラスボスさえもぽっと出で中ボスかと思って倒したらそれが最後だったというぶつ切りエンド感も際立ってました。よく考えれば考えるほど足りない事が多い課題山積みのストーリーですが、雰囲気だけは良さげに見えるのがまた何とも浅さを強調しているというか。中身のない涙シーンを見せられてもしらけます。
パティやセリやクリフォード等の比較的まともなキャラは全体的に印象が薄い。セリに関してはリラさんの代わりとなるセクシーキャラ枠として追加したいだけだったのでは。
他にも問題は沢山ありますが、大きくは今書いた通りです。ストーリーを楽しむことは可能ですが、どう考えてもよく出来たものとは言えないです。
そして如何せん土台が悪いために、ライザ3のシナリオも見通しが悪い。
◾︎あらゆる違和感
これ、アトリエなのか?と疑わしくなるキャラクターの薄さや錬金術を大事な場面で活躍させない脚本。調合は試行錯誤の楽しみよりも手軽さがメインであり、錬金効果が先に解禁されている等、アトリエらしからぬ違和感の数々。これも秘密シリーズ通してなんですけど、なんかズレてます。ちょっとシリーズの核部分が潰れ過ぎててゲーム内容の魅力に欠けるので、感想はセクシーなデザインにどうしても寄ってしまうのかなと。
ブランド力のあるゲームシリーズの大半は守るべき伝統的な価値がある要素があり、それを冒しては全くもって何を遊んでいるのか分からない訳ですよ。開発がアトリエの事を理解していないのかな?とここまで感じるのは初めでした。
COMMENT
楽しむことは可能ですが良い思い出が作れる作品かと言われたら、浅すぎるシナリオやアトリエとしての違和感の数々がチラついて難しい。客層がいつものアトリエと違うので売れてこそ居るんですけど、評価軸がそれまでのシリーズ違いすぎてアトリエの魅力を求めるなら秘密シリーズは全くオススメ出来ない。アトリエについて特に思い入れがない且つ無難なRPGを遊びたい人にオススメです。
アクセスランキング
-
-
Splatoon2 (スプラトゥーン2)
アクションシューティング / 1~8人用
■価格:6458
■発売日:2017-07-21
-
-
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
オープンエアアドベンチャー / 1人用
■価格:7538
■発売日:2017-03-03
-
-
Xenoblade2 (ゼノブレイド2)
ロールプレイング / 1人用
■価格:8618
■発売日:2017-12-01
-
-
OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)
ロールプレイング
■価格:7344
■発売日:2018-07-13
-
-
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
アクション / 格闘
■価格:7776
■発売日:2018-12-07
-
-
マリオカート8 デラックス
レース / アクション 1~4人用
■価格:6458
■発売日:2017-04-28
-
-
ゼノブレイド2 黄金の国イーラ
RPG
■価格:4298
■発売日:2018-09-21
-
-
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
シミュレーションアドベンチャー / 1~2人用
■価格:6458
■発売日:2018-01-18
-
-
ファイアーエムブレム無双
アクション / ロールプレイング / シミュレーション / アドベンチャー
■価格:8424
■発売日:2017-09-28
-
-
真・女神転生Ⅴ
汝よ、神と為れ――。
■価格:9878
■発売日:2021-11-11
GOOD!
音楽
結構いい曲ありました。EDMチックな戦闘曲がかっこいいです。やや印象に残る曲が少ない気がしますが、他のゲームよりは雰囲気が良い方。
グラフィック
綺麗だと思います。3Dモデルもイラストに近くて満足です。戦闘中もよく動きます。
パティ
性格良くて可愛いので好きでした。
BAD/REQUEST
ストーリー
ちょっと評判悪かったんで身構えてはいたんですけど、確かにこれは...となるものでした。キャラクター毎の目標設定や成長の描き方も中々に練り込み不足です。特にレントの心理描写は幼稚すぎて全く感情移入できなかった。本編もキャッチコピーとは真逆のことをしていて、フィーをラスト離してしまいます。しかもラストダンジョンの流れが唐突な上にラスボスもいきなり出てきたモンスターで、こいつを倒してラスダンに行くのかなと思ったらまさかのそこでストーリー終わりという。え?って感じでした。
ストーリーに関してはまるで評価できない。
戦闘システム
昔遊んだエスロジに比べて随分アイテム使わないシステムになってたので少し悲しかったです。それはそれとしてよく動くキャラクターを楽しんでいたのですが、やはり物足りない。あと裏ボスも少ないです。
ライザちゃん
性格は前作より良くなりました。そこはよかったけど、やっぱりあんまり人間の芯を感じないというか、こっちの感情を置いてきぼりにして色々しゃべるのであんまり好きになれないです。あと露骨にエロに寄せたデザインも下品で嫌いです。これで寄ってくる人たちがアトリエの良さを知るのは難しいと思うし、黄昏DXの売り上げを見てもエロくないのでリピーターになってくれてない。このやり方はどうなの?って思います。
COMMENT
少なくともストーリーやゲームの奥深さ期待してる人にはあんまりお勧めできません。閃乱カグラがとかが好きな人なら気に入るのかなとは思います。ただ、ちょっとこれをアトリエとしてお勧めする気にはなりません。シリーズ復帰を目指して、ライザ1と一緒に買いましたが、少し考えます。