このソフトのレビューを書く

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
発売元 任天堂オフィシャルサイト
発売日 2017/03/03
価格 7,538円(税込)
レーティング B / 12才以上対象 (CERO について)
タギングトップ3    
タイトル概要 オープンエアアドベンチャー / 1人用

スコアボード

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド評価ランク
総合ポイント
83
難易度
2.75
レビュー数
20

スコアチャート ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドレビューチャート

0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
0%
30-39
5%
40-49
5%
50-59
0%
60-69
35%
70-79
50%
80-89
5%
90-100
【60点以上】
90%
【標準偏差】
12.73

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足度 快適さ 難易度
5pt 5pt 4pt 5pt 4pt 3pt 3pt
総合点
87pt

GOOD!

【オリジナリティ、熱中度 5】
・移動の自由度が高い
オープンワールドのゲームは初めてなのでほかのゲームと比較できないのですが、フィールドで見えるところは大概どこでも行けてしまうのは本当にスゴイと思いました。
移動方法も徒歩、馬、パラセールで滑空、泳ぐ、崖を登る等多彩です。
地図上で「ここが怪しいぞ」とか「ここはまだ行ってないな」等目星をつけて行ってみると、コログが隠れていたり、祠があったり、強敵が寝ていたり、宝箱が埋まっていたり、行く先々で新たな発見があって飽きません。
ただ走り回っているだけ楽しいです。

・攻略の自由度が高い
バトルにせよ祠の攻略にせよ、効率のいいクリアのしかたはあるのでしょうが、基本的には目的さえ果たせればあとはプレイヤーの力量や考え方次第というところが素晴らしい。
例えば道行きに魔物がいるならば、枯草に火をつけて焼き殺しても、一匹ずつおびきよせてから斬り伏せても、夜魔物が寝るのを待ってから武器を奪って急襲してもいい。
試行錯誤してうまく解決できたときの喜びは格別ですね。
私はアクションが苦手なのでこの自由度の高さはとても助かりました。

【グラフィックス 5】
初めてリンクが外の世界に出たとき、何て美しい世界なんだろうと感動しました。
輪郭線がなく、光と影だけで構成された透明感のある風景がどこまでも広がっていて、そのなかにリンクが佇んでいるだけで美しい絵画のようです。
また空の表現が素晴らしく、ぼーっと眺めているだけでも楽しいです。
朝から夜、また朝へと移り変わる空。にわかに雲がわいてきて激しい雷雨になったり、一転して眩しいほどの快晴になったり。
雨が上がったあとに虹が出ているのを見たときには何て凝ってるんだろうと驚いたものです。
あまりに美しかったのでその時とったスクショは今でも消さずに大事にとってあります。
キャラクターはリアルすぎず、かといってデフォルメしすぎてもいない造形で好感が持てます。
あまり過激な描写もないので老若男女問わずおすすめできます。

【音楽 4】
フィールド上だと高いところにのぼったり、夜になったりするときなど、要所要所でピアノが中心の音楽がごく控えめに流れてきます。
逆に人の住んでいる場所やダンジョンにはずっと流れているのがメリハリがあっていいなと。
あと、攻略を進めていくと曲のテンポが変わったり、建物の中と外で曲調が変わったりするのはすごい(特にハイラル城は感動しました)。
4にしたのはきっと過去の作品をやっていたらもっと楽しかったに違いないと思ったので……。

【その他良かったところ】
・地名の付け方、人名の付け方が分かりやすい
例えばハイリア人の名前は植物関連、ゾーラ族は音楽関連の言葉のもじりです。
地名もウオトリー村付近は魚の名前、リト族の村付近は鳥の名前をもじったものとか……。
名前を聞けばだいたい何人なのかとか、どの地方なのかがわかるのがすごいですよね。
今作はとにかくフィールドが広大なので、名前だけである程度どこに行けばいいのか目星がつけられるのはありがたかったです。

・個性的で魅力的なキャラクターたち
メインキャラであるゼルダや英傑たちは、イベントムービーや日記を中心に断片的に人物像が語られるだけなのですが、魅力的な人物であることは伝わります。
また、行く先々で出会うハイラルの住人たちもみんな個性的で話していると楽しいですね。
リンクが会話を終わらせるときに、必ず何らかの別れの台詞を言うのが律儀で好きなんですが、そのときの相手の反応がそれぞれ違うのが芸が細かいなあと。
芸が細かいといえば、会話の端々からリンクの性格が察せられるのが楽しいですね。
会話中にページを送っていると「うんうん」とか「それでそれで?」とか会話を切り上げるためではなく、本当に相槌しか意味のないコマンドが出てくることがあって面白いです。
100年前は周囲の目のせいで無口で愛想がなかったようですが、100年後は興味の向くまま楽しそうに冒険している感じが伝わってきます。

・リンク=プレイヤーという工夫がされている
リンクが記憶喪失であるという設定は、初めてこのゲームの世界に触れるプレイヤーの状況ととてもよく似ています。
リンクが世界を知っていくのと一緒に、プレイヤーも新鮮な気持ちで世界を知ることができる。
この「操作キャラ=プレイヤー」という感覚は、ゲームへの没入感を高めてくれる意味でとても大切だと思います。
なので、すごいシリアスな状況のはずなのに何でのんきにキノコ採りとかイノシシ狩りとかしてるんだろう?というような違和感を抱くことが少なくてすみます(笑)。

・試練の祠でプレイヤー自身が自然にレベルアップ
祠をクリアする一番の理由は克服の証ゲットでしょうが、プレイヤーの操作が上達するための訓練場、また操作方法のガイドになっていることも重要なところかと思います。
試行錯誤して問題解決するのが楽しい今作ではありますが、誰でも柔軟な発想ができるわけではないでしょう。
そこで祠の試練が「こういう操作をすればこういうこともできる」とプレイヤーに気付かせてくれるのです。
それが一番生かされるのは神獣内攻略で、「あっ、これ前に祠で同じような仕掛けを見た!」と気付くため、全く攻略方法がわからないということはあまりなかったです。
実にうまい作りになってるなあと感心しました。

【満足度 4】
おおむね満足ですが、気になったところもあるので1点下げました。
詳細はBADのコメントにて。

BAD/REQUEST

【快適さ 3】
いずれも致命的なものではないですが、気になったところを挙げます。

・ロードが長く、頻繁に入る
祠のなかに入るとき、どこかにワープするとき、リトライの時……と画面が切り替わるあらゆるタイミングでロード画面が入る!
しかも微妙に長い!
一応攻略のワンポイントアドバイスみたいなものが表示されるのですが、もう少しサクサク画面遷移できればいいのにと思いました。

・料理レシピ一覧がない
これ、本当に何故ないんでしょうか?
今持っている料理からレシピを見ることはできても、レシピから必要な材料を調べることができません。
行く先々でレシピを知っても自分でメモしておくか、レシピが載っている本やら教えてくれた人に聞くしかないので、非常に不便。
最初から攻略サイト等をあてにした作りというのもちょっとどうかと思います。
この程度は基本的な機能として実装して欲しかったです。

・ポーチ内のカテゴリ切り替えが面倒
左スティックを使うにせよ、方向キーを使うにせよ、いちいちページを送らないと目的のカテゴリにたどり着けない。
勢い余って目的とは別のカテゴリにまでページを送ってしまうこともしばしば……。
例えば武器なら武器カテゴリ、素材なら素材カテゴリにボタンひとつで切り替えができるようにしてほしかった。
それが無理ならカテゴリごとに背景の色を変えるだけでも見分けがつきやすかったと思います。

・武器がすぐ壊れる
壊れるのはいいとして、もう少し耐久度があっても良いですね。
せっかくいい武器を手に入れても壊れるのが嫌でリモコンバクダンや、しばらく待っていれば切れ味が回復するマスターソードばかり使っていました。
そもそもあんなに性能のいい武器がたくさん種類があるのに、特別な武器を除けば売ってる店もなければ直す人もいないのはいくら文明が衰退したとはいえかなり不自然なのでは……?
あれだけいろんな材料を拾えるのだから、武器を作ってもらえるとか改良できるとかしてもよかった気がします。

・雨天時の崖のぼり不可
雨の日は足が滑って崖登りできません。
崖をのぼっている最中に雨が降ってくるとこれまでの苦労が水の泡に……。
雨宿りできそうな場所がそうそう都合よく近くにあるわけでもないので、焚き火を作って雨がやむまでひとまず暇を潰すということもできない。
リーバルトルネードを使えばある程度高いところまで飛んで行けるのですが、回数制限があるから積極的に使いたくはないですしね。
ダウンロードコンテンツに滑落防止の装備品がなかったのは本当に残念です。
(同じく雷もかなり鬱陶しいんですが、無効にできる装備品が手に入るのでよしとします。)

・馬は基本的に旅先で乗り捨て
馬はリンクと一緒にワープできず、当然崖も昇ることができないので、行った先で乗り捨てせざるを得ないのは不便でした。
(馬宿で呼び戻してはもらえる)
例えば馬で走っている間に気になる崖を見つけたとしたら、馬は崖の下に放置し、崖をのぼりきったあとはリンクだけが徒歩で移動するしかないです。
口笛で呼ぶにも馬が来れない場所だったりあまりに遠いところであれば来てくれません。
そういうわけであまり移動手段として使い勝手が良いと感じられず、プレイ中はほとんど徒歩で旅をしていました。
ダウンロードコンテンツではこの辺りが解消されており、とある馬具を手に入れればある程度制限はあるものの、どこでも馬を呼び出すことができるようになっています。

【難易度 3】
・ゲーム序盤の難易度が高い
体力の少ない序盤は敵の一撃が致命的なダメージに繋がるし、少しの操作ミスでゲームオーバーになりやすく、アクションが苦手な人にはかなり大変かもしれないです。
それでも攻略の自由度が高いので何とかなりますが……。
ダウンロードコンテンツで、最も重宝したのがバトル回避に役立つ装備品、次に設置した場所にいつでも戻れるアイテムです。
ゲーム発売当初はこれらがなかったわけで、もしそのころプレイしていたらさらに難易度が高かったのではないかと思うとちょっと気が遠くなりますね……。

・ダウンロードコンテンツが縛りプレイ強要
第一弾、第二弾ともに購入しましたが、追加されたチャレンジがどちらも縛りプレイを強要される内容で、私のようにアクションが苦手な人間にはとても難しく感じました。
自由な攻略が今作の良いところだと思っているので、それを潰してしまうような試練の内容には全く魅力を感じませんでした。
特に第二弾「英傑たちの詩」は、最近苦労の末にようやく120個の祠をクリアした身としては、また似たような試練を、しかも色々制限つきでクリアしなければならないので、うんざりしてきて途中でやめてしまいました。
英傑たちのエピソードは気になりましたが、そのためだけにあの大量のチャレンジを頑張る気にはちょっとなれませんでした。
(開発者の方には申し訳ないんですが、このくらいのエピソードなら最初から普通に本編に組みこんであってもよかったのでは?と)
クリア後、しばらくプレイから離れていた人が挑戦するにはちょうど良いかもしれないです。

COMMENT

ゼルダの伝説シリーズはこれが初挑戦。Switchは旧型モデルで、ほとんど携帯モードでプレイしています。
Switch購入は本来別のゲームのためで、発売まで待っている間にやるゲームとしてネット上で評判のよかった今作を選びました。
某所でオープンワールドのゲームの代表作として今作の名前があがっていて以前から興味を持っていたこと、またゼルダの伝説シリーズはこれまで未プレイだったことも挑戦することを決めた理由です。

評判は伊達じゃなかった!あまりに面白くて時間が吸われまくる!何て恐ろしいゲームを買ってしまったんだ……と何度思ったことか。
BADにあげたとおり問題点はあるものの、それを上回る魅力があります。
Switchを持ってる方全員に是非やっていただきたい名作です。
アクションが苦手でも大丈夫、何とかクリアできます!(ちなみに私は未だにバク転もガードジャストもできません……)

長らく任天堂開発のゲームから離れていましたが、やっぱりすごいなと思わされた素晴らしいゲームでした。

ありがとう、ブレスオブザワイルド。
続編が決定したそうで、とても楽しみですね。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
うみさちさん [2019/12/01 掲載]

このレビューはオススメ?はい いいえ


このレビューだけを表示する  127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足度 快適さ 難易度
3pt 3pt 3pt 5pt 5pt 4pt 3pt
総合点
83pt

GOOD!

これまでに無いほどの自由度の高さ。
オープンエアと称された遮る壁が無い(壁があってもそうとは感じさせない)
本当に何処へでも行ける広大な世界。

謎を解いて進んでも良し、力ずくで進んでも良しの自由な攻略方法。

4英傑やゼルダといった味方キャラはもちろん、イーガ団のコーガといった敵キャラ
も含めて魅力的なキャラクターが多い事。

コログ集めを筆頭としたやりこみ要素の多さ。

多くの要素が詰め込まれたオープンワールドゲームにも関わらず、バグが非常に少ない。
それでいてプレイヤーに有利に働くバグに関しては、発覚してもあえて残してくれている
という開発陣の懐の深さ。

BAD/REQUEST

メインダンジョン、ボスの少なさ
本作はメインダンジョン4つ、ボスも4体と少な目となっています。
その上ボスは全員がカースガノンで、これまでのようなバラエティに富んだボス敵を
期待しているとガッカリすると思います。


やり方次第では有利に働く側面もありますが、雨の時など操作が制限されるのは
やはり面白く感じないでしょう。

COMMENT

ゲーム史に残る傑作。ただプレイしているだけで純粋に楽しい。
他のオープンワールドゲームと比べて、特別な事をしたり、斬新な要素があったりしませんが
とにかく完成度が高い作品。
時のオカリナ以来の大きな転換点となるであろう作品です。
これ以降のゼルダが、この作品を越えられるかが心配になってしまうほど。
文字通りに「伝説」を作った作品だと思います。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
アインさん [2019/08/06 掲載]

このレビューはオススメ?はい いいえ


このレビューだけを表示する  127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足度 快適さ 難易度
3pt 4pt 2pt 4pt 4pt 3pt 2pt
総合点
70pt

GOOD!

○快適さ
これについては良い点悪い点あるが、良い点について。洋ゲーのオープンワールドに慣れていたので、キャラクターのモーションや背景、セリフ回し、ストーリーなど、とても丁寧に作られていて好感がもてる。アクション面でも取り回しやすく、GOOD。
移動方法も馬や盾サーフィン、パラセールなど、種類が豊富でGOOD。

○グラフィック
スイッチ初めてのソフトだったので他と比較できていないが、携帯タイプではとても綺麗。テレビに映すと多少モヤっとするが。

○満足度
満足度は総じて高い。海外が主流だったオープンワールドのゲームを、良い意味でしっかり国産ゲームとして制作できている。海外OWを散々やってきていたので、はじめのうちは不満点も多かった。(敵以外は攻撃できない、壊せない物が多い、基本的に悪いことは何もできない、等)しかし慣れればこの世界にのめり込んでいた。
なんにせよ、海外のゲームのような雑さが一切なく、これだけのボリュームなのに、細かいところまできっちり丁寧に作り込まれている点に非常に好感が持てた。その辺に国産ならではのきめ細かさが見えた。

○ゲームバランス
とにかく秀逸なバランス加減。レベルという概念がないので、基本的にはプレイヤーの腕次第のところがあるのだが、いつの間にか当初太刀打ちできなかった強敵を難なく撃破できるようになってしまうところ、この辺のバランスが素晴らしい。基本何度も死にまくるのだが、確実に腕前が上がっていくのを実感できるのでストレスではなかった。難易度も簡単すぎず、難しすぎず、ちょうどいい。

BAD/REQUEST

○音楽
まずこれは皆無に等しい。SE程度。

○ボリューム不足
オープンワールドゲームの特徴として、永遠に遊べるのではないかというほどのボリュームがあるのだが、このゲームは基本それがないように思えた。確かにマップは広いのだが、点在している宝箱も、後半はほとんどいらないものばかりなので集める気にならない。良い武器取ってもすぐ壊れるのである程度で妥協しちゃう。それ以外はミニゲームレベルのお遊び程度なので、寄り道する気になれない。祠も、ガンバリゲージMAXにしてライフもそれなりに増やせれば、あとは不要になってくる。
自分の場合はある程度祠回って、ある程度武器集めて、ある程度防具強化してメインストーリークリアしたらもうやる気はしなかった。70時間ぐらいだったかな。
メインストーリーが短い。これだけ集中してやれば2~30時間程度でクリアできちゃうんじゃないだろうか。もう少しメインストリーでマップ中を引きずり回されたかった。

○快適さ
ワープのロードが長い。仕方ないんだろうけど。
武器や盾が壊れるのはいい。でももう少し耐久力を上げてほしかった。せっかく強力な武具を発見しても、「もったいない」性分が出てしまい、結局ラストまで一度も使わなかった、なんてものもたくさんあった。これのせいで協力な武具探しをする気も削がれる。どーせ壊れるんだし・・と。
天候で左右されすぎ。雨降って崖登れなくなるのはいいんだけど、それなら雨をやり過ごせるアイテムが欲しいところ。テントや、もしくは雨でも崖が登れるようになる装備品とか。雨だと火おこしもできないので、結局またワープで馬宿に戻り、時間を潰し、再度チャレンジ、みたいな面倒な作業がちょいちょい発生した。

COMMENT

総じて、満足。
海外主流だったオープンワールドをよく国産でここまで作り上げたな、と。それもただの焼き回しではなく、ちゃんと国産ならではの良さも加えられていて、とても楽しく遊ばせてもらいました。
ただ上にも書いたけど、やっぱりボリュームの少なさ、というか、魅力的な寄り道要素があまりなかったのが残念かなぁ。追加コンテンツとかよほどハマった人しか買わないと思うし。もう少しメインストーリーを長くするかどうにかして、追加コンテンツなしでこの世界観をもっと長く楽しめるようにしてほしかったな。それだけです。

プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
ゼルダさん [2018/08/03 掲載]

このレビューはオススメ?はい いいえ


このレビューだけを表示する  127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足度 快適さ 難易度
4pt 4pt 3pt 4pt 4pt 3pt 3pt
総合点
75pt

GOOD!

とにかく自由の一言に尽きる。チュートリアルだけ終えたら、どこにどう向かうのも自由で、敵との戦いや謎解きにもさまざまなアプローチがあり、自分で道筋を切り拓いていく楽しさがある。

油絵?のようなグラフィックも、これまでのゼルダとは違う毛色ながら、なかなか魅力的だった。

BAD/REQUEST

操作に使うボタン数が多く、操作に習熟するまでにある程度の時間を要する。

難易度が極端。序盤は装備の貧弱さ&自身の腕前の未熟さゆえにゲームオーバーが頻発するのに対し、後半は逆にヌルくなりすぎてしまう。

メインダンジョンがつまらない。ボス以外にはまともな敵がおらず、謎解きも頭をひねるものというよりは、試行錯誤を要求するものになっている。

セーブスロットが一つしかない。

COMMENT

全編携帯モードでプレイ。

非凡かつ紛れもない良作ですが、ストーリーが薄味なこともあり、そこまでのめり込めませんでした。
ビジュアル面・ゲーム面双方でこれまでのゼルダから大きく脱却しており、フレッシュ感に関しては結構あったと思います。

プレイ時間:わからない(クリア済)
虚弱体質さん [2018/07/28 掲載]

このレビューはオススメ?はい いいえ


このレビューだけを表示する  127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足度 快適さ 難易度
3pt 3pt 2pt 2pt 1pt 2pt 1pt
総合点
40pt

GOOD!

・統一感のあるアートディレクション
・絶景が見れる。
・いきいきとした登場人物 
・ストーリーは酷いけど雰囲気は一応ゼルダだったこと。
・宝箱の前でアイテムを大量に捨ててもちゃんと宝箱をあけることができる。
・ほぼすべてのアイテムがポリゴンで描かれているのでアイテムに存在感がある。
・リンクがかわいい

BAD/REQUEST

・盛り上がらない退屈なメインストーリー 最初に明かされる事実が面白さのピークであとはそのまま収束に向かっていきます。
 一番がっかりなのはガノンが喋らないこと、リンクとガノンの因縁の対決を演出できなかったのは結構痛い。 
・雨が降ると崖に登れない、装備に雷が落ちる 夜になると探索に支障が起こる 正直鬱陶しい
・試練の祠に関しては中途半端な謎解きを何度もやらされているようであまり楽しくなかった。
 あといくつかの祠は適当に解けてしまうことがあって、あんなのは試練とは呼べない。
・武器防具が壊れる意味がわからない。
・このスタミナゲージはどうなのかな。最初から2周分くらいあってもいいんじゃないかと。
 あとゲージをアップさせるアイテムを世界中に細かくちりばめすぎ。
 試練の祠を4つクリアして一つゲージがアップするのはテンポ悪すぎる。

COMMENT

選択肢が多いというがすべてにおいてではなく
要は物語に深く干渉していけるタイプの自由ではなく
いろいろな科学実験できたり攻略ルートを自由に選べるというものです。
RPGはストーリーが重要と思っている人はあまり楽しめないと思います。
序盤でいきなり最終ダンジョンに行けるよ、
雷雨の時に鉄製のアイテムを敵の近くに置いておくとそこに雷が落ちて敵を一網打尽にできるよと聞いて
ハイそうですかと感じる人はやっぱりいると思うので(もちろん僕も含めて)
そういう人たちのためにレビューを書いときますね。

プレイ時間:40時間以上60時間未満(クリア済)
カモナベさん [2018/05/27 掲載]

このレビューはオススメ?はい いいえ


このレビューだけを表示する  127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足度 快適さ 難易度
5pt 4pt 3pt 4pt 4pt 3pt 4pt
総合点
78pt

GOOD!

掛け値無しに世界のどこへでも行ける本当のオープンワールド。
そしてそれ以上に、何をしてもいい、どこに行ってもいいという
どこまでも自由な作りになっています。

オープンワールドというと
「どこへでも行けますけど話のルートは決まっていますのでたどって下さい。
ただし寄り道はいっぱいあるので楽しんでね!」というパターンか
あるいは
「世界だけ作りました。ここで何をするかはあなた次第です。
後は知らないので好きに楽しんでね!」というパターンかどちらかですが
今作は違います。
ものすごく自由ですが目的はたった一つ。
「どんなルートを取っても結構、どんな手段を使っても結構ですから
とにかくガノンを倒して下さい。」という作り。
こういうゲームって実は最近ほとんどなかったりします。

試練の祠の仕掛けはすごく良くできています。
ノーヒントだとそもそも何をしていいか
わからないようなものもいくつかありますが
正攻法で解くも良し、多少ずっこいやり方を編み出すも良し。
結構解法も自由だったりします。

武器を集め防具を強化して祠をクリアしまくって最強リンクを作り
武装と資源の力でガノンを圧殺するも良し。
チュートリアル終了直後にハイラル城に特攻して
最速でガノンを討ち取るも良し。
まさに世界全体がスタッフからの挑戦状です。

難易度的な妥協もありません。難易度設定なんてものもありません。
ガチンコ勝負の難易度。
むろんこれも「勝てば官軍」とばかり資源で圧殺する手法なら
アクションの腕がなくてもどうとでもなったりします。
その辺の自由さもさすが。

画面もSwitchなりではありますが非常にきれいにできています。
トゥーン調としては最高クラスじゃないかな。

キャラクターのセリフや考え方は非常にしっくり来る和ゲー調。
大作ソフトの多くが海外製になっている今、なかなかうれしい。

BAD/REQUEST

どこへでも行ける自由度が売りのゲームで
雨になると山登りが制限されるのはかなりきつい。
無論その時間をどう使うのかも戦略のうちではあるのですが
ストレスフルな要素だったりします。

ゲームを一定以上進行すると、リンクをやたらつけ狙ってくる集団が
街道沿いをずっとストーカーしてきたりします。
ちょっと多すぎるというかこれも探索のストレス以外の何物でもない。

クリア後のやり込み要素となるとコログの実ということになりますが
残念ながらこれは単調そのもの。
仕掛けの種類は10種類くらいしかなく、延々その繰り返しになります。
まあそもそもこれは旅先でたまたま遭遇した物を拾えばいいだけで
全部集めるような物じゃないという話もありますが。

DLCは・・・ほぼ全部のコンテンツがいわゆる「縛りプレイ」です。
どんな手段を使っても勝てば良かったゲームなのに
資源圧殺戦法を全否定するのはいかがなものかと思います。
圧殺派としてはDLC買う気がしません。

UIは基本良くできていると思うのですが
アイテム関係の階層が少し深すぎて
必要なアイテムにたどり着くのに
少し操作が多くかかり過ぎるのが気になりました。

COMMENT

7割携帯モード、3割がジョイコングリップ。

ファミコン自体のゲームで、とにかくばかでかいフィールドを用意して
「その中を自由に動いて目的を達成してごらん」
というものがいっぱいありました。
このゲームは、そういうファミコン時代のゲームデザインを
現代の技術でガチンコに再現してしまった、恐ろしいゲームだと思います。
ゲームバランスも21世紀のものじゃなく、1980年代の鬼バランス。
ソウルシリーズあたりとは全く違う方向性で、
ぬるま湯に慣れきった現代ゲーマーに冷や水ぶっかける恐怖の作品です。

祠やダンジョンの仕掛けのあり方とか、
個人的には余り好きなタイプのゲームではありません。
仕掛けに対する試行錯誤をストレスなく繰り返せるという意味では
マリオオデッセイの方がずっと好きだし良くできているとは思います。

でも、そういう「好きじゃない」人に
100時間投げ出さずにやらせる作りって
恐ろしいものがあると思います。
決してお気に入りのゲームではありませんが、
このゲームの制作者に対しては全面的に敬意を表したいと思います。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
らるさん [2018/02/07 掲載]

このレビューはオススメ?はい いいえ


このレビューだけを表示する  127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足度 快適さ 難易度
4pt 3pt 4pt 5pt 5pt 4pt 2pt
総合点
88pt

GOOD!

とにかく探索が楽しい。

シナリオは各地を巡る形で展開する上にラスボスと戦うための力も各地を巡ることで得られるため、ハイラル中を駆け回ることになるのだが。
とにかくどこへ行っても祠(強化)、塔(マップを強化)、コログ(武器の所有数増加)、記憶(シナリオ)、神獣(シナリオ、ラスボス弱体化)、キノコや木の実動物や虫や鉱石(クラフトアイテム、売却用)、敵、イーガ団(敵)、野生馬、大妖精(強化)、馬宿(宿屋)、変なスポットととにかく何か一つはある。

特にコログの配置はかなり絶妙で、ハズレルートというか、間違って変なところに入り込むと大体コログがいるってくらいこっちの動きを計算して配置されている、本当に驚く。
またシナリオに関してはメインを記憶をたどって過去に何があったかを紐解くというスタイルで、

メインシナリオの一つである過去の記憶をハイラル各地に配置、その記憶が結構絶妙なところにあり「敵が強いから迂回しよう」「なんかなんもなさそうだけどなんかありそうな気もするからとりあえず行ってみよう」とすると大体祠かコログか記憶にたどり着くというのはなかなか、要はハズレルート、何もない行き止まりが殆どない、ハズレなしのゲーム。
要はシナリオの発生するポイントをひたすら回らせるという「やらされてる」形にしないようにしてかつ受注クエストを繰り返すという形でもなくシナリオを自然に表現しようとした結果というか、なかなかどうして。
rpgでよくあるハズレルートには宝箱(いらない)があるみたいなことにならない、シナリオ発生ポイントをひたすら巡りプレイヤーは何もしない(ボタン連打戦闘だけ)にならない作り。
本作は基本ルピーがたまりにくくなってるが、それも上の探索させるための計算のうちに入っている。
そのせいでとにかく飽きない、ゲームによくある「何もないとき」が殆どない、そのせいでえらく熱中する。

また和ゲーであるがゆえに、必要以上にグロ、暗くない。そのせいでプレイしてて疲れないギリギリの範囲を攻めてくる、だから途中でグロすぎて疲れて投げ出す心配があまりない。
難易度も絶妙で、難しいなら迂回、撤退、アイテムごり押し強行突破はどの判断も正解という作り、とにかく無意味な行動がないのがこのゲーム。
ゲームの投げ出しポイントを極力作らず、かつボタン連打ではクリアできない程度には難しくしている、相当な工夫というかテストプレイが行われたんだろうなと思う。

総合的に言って最高クラス、とにかく面白い。正直このレベルのゲームは家庭用ゲーム機向けの和ゲーでは7~8年であえてなかった。

BAD/REQUEST

グラフィックなのだが、据え置き向けで開発されているせいか、ふわっとした淡い色使いはいいのだが、外で携帯モードだと光って見にくい、携帯モードメインなのでそれが少し不満。

雨も雨で、イマイチ雨の時にできることがない、雨で楽しませる工夫が足りずストレス気味。

後リンクが家を買えるのだが、家におけるのが基本ベッドと武器だけという寂しさ、せめて台所とテーブルとなんかくらい置かせて。
地形はかなりいいのだが、まだ改良の余地?があるなって思う部分はなくもない感じ。

COMMENT

一時期ゲームをやめていた、理由はつまらなくなったから。そんな俺のゲーム熱を少し取り戻してくれたのがこのゲーム。
辞め時がわからずいつも遊んでいる。というかまだクリアできてない、然し面白いから早く終われとは思わない、世界を隅々まで探索したい、そんなゲーム。

音楽は良くも悪くもゼルダ、演出効果特化で地味目、ゲームのわき役的な感じ。
後この地形や作りを見てると、ゼルダ以外のゲームにも応用できそう。もっといろいろできそうなのだが、「ゼルダ」であるが故に行われてないことが結構ある気がする。

プレイ時間:40時間以上60時間未満(未クリア)
キノコマンさん [2017/12/01 掲載]

このレビューはオススメ?はい いいえ


このレビューだけを表示する  127人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足度 快適さ 難易度
4pt 3pt 2pt 4pt 4pt 3pt 2pt
総合点
71pt

GOOD!

・自由度の高さ
とにかくどこにでも行ける。山だろうが崖だろうが視界にうつるものほぼ全てに登ることができる。ただ歩き回っているだけで楽しい。
試練の祠も謎解きの回答が1つではなく、様々なものを用いて自分なりのやり方で(時には強引に)突破できたりなどこちらの意味でも自由度が非常に高い。

・尋常ではないやり込み要素の数
100を超えるミニダンジョンやコログの実、素材集めや料理のバリエーション、野生馬の厳選など挙げればキリがない。そろそろプレイ時間が300を超えるがとてもコンプリートできそうにないくらいの圧倒的ボリューム。

・グラフィック
人物はトゥーン色が強めに出ているが、岩肌などの背景はリアルに描かれており実際に大自然を冒険しているかのような気分に浸ることができる。

・人々との交流
ムジュラのように時間帯によって人の動きが変わったりイベントが起こったりと非常に細かく設定されており、世界観のリアルさに拍車をかけている。さらに交流することによってできることが増えたり、村を作ることも可能などやり込む価値もある。

BAD/REQUEST

・メインストーリーについて
今作はサブのやり込み要素を重視したつくりであるためメインのストーリーが物足りない。
リンクの記憶の断片など少しの情報しかないため仕方がないが、英傑のキャラがやや弱く、一部はマンネリ感もある。今後に期待。

・メインダンジョンについて
メインダンジョンが4つしかなく、設定上仕方ないが内部風景もにたようなものばかりで敵も呪い関係ばかりでバリエーションも少なく殺風景に感じた。
ボスも全員属性の違うだけのカースガノンでダンジョンのボスに会うワクワク感が薄い。
クリア後は二度と入ることができず、後でゆっくり探索、なんてこともできない。

・雨
雨のときは取れる素材が増えたり隠密性が上がったりするが崖ですべる、焚火ができない、雷に備えて装備を変えなければならないなどマイナスの面が印象深い。さらに頻度もかなり多く鬱陶しい。

・武器について
武器が壊れるシステムは別にいいが、マスターソードが壊れるのは個人的にいただけない。
おまけに耐久も低く普段は威力も低い。
ハイリアの盾は耐久は高いがいずれは壊れる上買値は高いので結局使わなくなってしまう。
従来の装備で気軽に歩き回れないのが残念。

・音楽
音楽については個人的には微妙だが、背景や作風にはよくあっていると思うので特に言及はしない。

COMMENT

メインコンテンツの物足りなさからやや悪い面が多く書き出されてしまったが、それを大きく上回るレベルのやり込み要素の膨大さ、優秀さで歴史に残る傑作であることは確信できた。
3Dゼルダの当たり前を大きく見直した今作はこれからのゼルダのありかたに大きく影響を与えただろう。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
蘇生核細胞モルドモルドさん [2017/11/15 掲載]

このレビューはオススメ?はい いいえ



レビュー投稿フォーム

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
レビュー投稿フォーム

−レビューを投稿する前に− 

『レビューについて』(別窓)を必ずお読みください

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記掲載基準のご確認をよろしくお願いいたします。

  • プレイしたかどうかを問われるレビューや他の方のレビューに対する意見が大半を占める場合などは不掲載となります。また、「グラフィック」や「熱中度」など点数項目を列挙して、その部分にのみコメントを書かれるのは、レビューされる部分が限定されてしまうためできるだけお控えください。
  • 明らかな誤字や脱字、意味のない著しい改行、“w”や顔文字の多用は当該部分に限り修正させていただく場合があります。なお、それらの修正でレビュー文の趣旨が異なってしまう場合は掲載を見合わせていただいております。ご了承ください。
 「通りすがり」「匿名」「名無し」などは非掲載
(任意)

総評。使用コントローラやプレイ環境なども是非ご記入願います。

点数に関する注意事項
  • 基本は1〜4点となっており、0、5点は特別点でその点に至った説明が必要となります。また、すべて4点や1点などの場合も、相当のレビュー文がなければ掲載を見合わせていただいております。
  • ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断でポイントを付してください。
  • キャラクターが魅力的
  • 萌えキャラがナイス!
  • グラフィックが優れている
  • 中古ショップなどで安価で入手可能
  • ストーリーがよく練られている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • 対戦が燃える!
  • 協力プレイで盛り上がれる
  • 音楽・サウンド効果が優れている
  • 原作物で原作ファンにオススメ
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 残酷な内容…
  • わかりやすい内容・操作性
  • めちゃくちゃ難しい難易度
  • とにかく退屈な内容…
  • このソフトこそ「傑作」にふさわしい!
  • 是非続編を出して欲しい!
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • Wi-Fiとの相性がバッチリ!
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • とにかく簡単な内容
  • 選択しない

−掲載までの日数など−

掲載所要時間(掲載数の少ないタイトルを優先掲載中):通常3〜14日、最新作1〜3日







サイト情報

レビュー更新情報(23/07/03)
世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER (募集開始)
超探偵事件簿 レインコード (募集開始)
レビュー更新情報(23/05/14)
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム (募集開始)
レビュー更新情報(23/04/09)
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン (1件)
レビュー更新情報(23/03/17)
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット (1件)
MODEL Debut2 #nicola/モデルデビュー2 ニコラ (1件)
MODEL Debut #nicola/モデルデビュー ニコラ (1件)
OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー) (1件)
ミートピア (1件)
剣と魔法と学園クエスト (募集開始)
アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~ (募集開始)
NBA 2K23 (募集開始)
フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord (募集開始)
聖塔神記 トリニティトリガー (募集開始)
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン (募集開始)
No Place For Bravery (ノープレイス・フォー・ブレイバリー) (募集開始)
太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル (募集開始)
十三支演義 偃月三国伝1・2 for Nintendo Switch (募集開始)
The DioField Chronicle (募集開始)
リトルウィッチノベタ (募集開始)
悠久のカンパネラ (募集開始)
ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス (募集開始)
新テニスの王子様 LET’S GO!! 〜Daily Life〜 from RisingBeat (募集開始)
残月の鎖宮 -Labyrinth of Zangetsu- (募集開始)
EA SPORTS FIFA 23 Nintendo Switch Legacy Edition (募集開始)
薄桜鬼 真改 天雲ノ抄 (募集開始)
NieR:Automata The End of YoRHa Edition (募集開始)
おさわり探偵小沢里奈 里奈となめこの事件簿 (募集開始)
No Man's Sky (募集開始)
ドラゴンボール ザ ブレイカーズ スペシャルエディション (募集開始)
神業 盗来 -KAMIWAZA TOURAI- (募集開始)
ベヨネッタ3 (募集開始)
マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル (募集開始)
Fire Emblem Engage (ファイアーエムブレム エンゲージ) (募集開始)
メトロイドプライム リマスタード (募集開始)
星のカービィ Wii デラックス (募集開始)
ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔 (募集開始)
オクトパストラベラー II (募集開始)